

Global Seminarって?
海外留学や国内大学入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)ではロジカルに思考する力やアウトプットする能力が必要不可欠です。このプログラムでは、アメリカの社会問題をトピックに、ディベートやロールプレイを通じて、ロジカルに思考する訓練をします。思考力を伸ばすために具体的には何をすれば良いか悩んでいる方、社会問題や時事知識が乏しくても大丈夫。積極性の高い方であれば問題なく参加できる夏期特別プログラムです。
こんな方にお薦め
TOEFL iBTで100点以上を目指したい
海外トップスクール等への留学を目指している
英語で授業を行う国内大学を目指している 等
講師紹介
Miharu C. Yamauchi, M.Ed

Guest Speaker
Thomas J. Halverson, PhD University of Washington - College of Education
スケジュール例
DAY 1
・Introduction
・セミナーテーマ発表
・リサーチ方法を学ぶ
・エッセイを書いてみる
・セミナーテーマ発表
・リサーチ方法を学ぶ
・エッセイを書いてみる
DAY 2
・Warm up
・ワシントン大学教授によるレクチャー
・ディスカッション
・ワシントン大学教授によるレクチャー
・ディスカッション
DAY 3
・レクチャーレビュー
・プロジェクトの準備方法
・グループワーク開始
・プロジェクトの準備方法
・グループワーク開始
DAY 4
・プロジェクト準備
・プロセスの確認
・グループワーク
・プロセスの確認
・グループワーク
DAY 5
・教授を前に「プロジェクト発表」
・グループごとにプレゼンテーション
・教授によるフィードバック
・グループごとにプレゼンテーション
・教授によるフィードバック
グループで「ロジカル」に考えたアイデア、プレゼンの内容について教授から直接アドバイス!
Voices from the 2021 students
リサーチとプレゼンのスキルを身につけることができたのとともに、それを英語ですることで自信にも繋がりました。また、今まであまり詳しく知ることがなかったアメリカの教育、大学についての知識も以前より深まって、視野が広まったと思います。講師の方々も親切で協力的で、とても心強かったです。(高2・女子)

SDGsという今一番注目されているトピックがテーマだったこと。そしてその分野の教授が実際に講義してくれたことでそのテーマについてよく理解することができた。自分たちで現場を調べ、解決策を考えるというプロセスも将来とても役に立つ経験になりました。(国内インターナショナルスクールG11・女子)

トップ大学の授業を実際に聞くことができてとても面白かった。(高3・男子)

初めて話す人とすべて英語でプロジェクトを行う点がよかった。(高2・女子)

実際に大学の先生からの講義を聞くことができたことと自分たちでその内容に関してプレゼンをすることでより理解が深まりました。(高1・女子)

Online Programの詳細
日 程
7月25日(月)〜29日(金)
時 間
10:00-12:00 −Zoomにて実施−
受講費用
89,200円(消費税別)
*校内生69,500円
*校内生69,500円
定 員
最大18名
参加条件
TOEFL iBT® 80点以上相当、IELTS™ 6.5以上相当
お申し込みをご希望の方はお近くのトフルゼミナールまでご相談ください。


グローバル社会学教養講座
SDGsから世界の諸問題を学び、未来をテーマに、ディスカッションやプレゼンテーションを授業に取り入れ、より学生が主体的に思考する力を強化できる授業です。
日本語
国語コアスキルズ
アカデミックな文章読解・文章表現力の強化と、根拠を持った主張構築のための授業です。現代文や小論文が苦手な方にもおススメです。
日本語
TOEFL iBT ®Test 対策科目
TOEFL iBT のスコアアップのためのテスト対策です。Speaking/Independent Writing/Integrated Writing/Reading/Listening から選択受講が可能です。
英語
日本語
SAT® Test 対策科目
アメリカの州の統一試験であるSATは、思考力強化対策には最も適しています。特にReading は答えが文章中にはなく、行間を読む必要があり、TOEFL iBT で80点~ 受講が可能なクラスです。
英語
受講サンプル
高2生以下
7月〜
Global Seminar、SAT科目群、TOEFL科目群
Global Seminar、SAT科目群、TOEFL科目群

9月〜
グローバル社会学教養講座、SAT科目群、TOEFL科目群、国語コアスキルズ等から3~4科目選択受講
グローバル社会学教養講座、SAT科目群、TOEFL科目群、国語コアスキルズ等から3~4科目選択受講

高3生
受験・出願年の4月〜
人間力養成講座(英語・日本語)、小論文対策、当日筆記試験対策、大学別特別講座対策 等から3~4科目選択受講
人間力養成講座(英語・日本語)、小論文対策、当日筆記試験対策、大学別特別講座対策 等から3~4科目選択受講
トップ > Global Seminar