早稲田大学 2021年度入試 変更点
政治経済学部
2021年度入試より政治経済学部では大学入学共通テストと学部独自試験の合計点で選抜を行います。
大学入学共通テストは@外国語(英語・独語・仏語)とA国語とB数学とC選択科目の4科目を25点ずつに換算します(配点100点)。
学部独自試験は日本語と英語両言語を用いた読解問題が出題されます。グラフの読み取りや記述解答を求める問題も含まれます(配点100点)。
国際教養学部
2021年度入試より国際教養学部では大学入学共通テストと学部独自試験、英語外部検定試験のスコアを換算した合計点で選抜を行います。
大学入学共通テストは@国語とA選択科目を50点ずつに換算します(配点100点)。
学部独自試験は英語でReadingとWritingが出題されます(配点80点)。
英語外部検定試験のスコア提出者には次のとおり加点します。
CEFR |
実用英語技能検定 |
TOEFL®iBT |
IELTS(Academic) |
加点(20点満点) |
C1以上 |
1級合格 |
95以上 |
7.0以上 |
20点 |
B2 |
準1級合格 |
72〜94 |
5.5〜6.5 |
14点 |
B1 |
2級合格 |
42〜71 |
4.0〜5.0 |
7点 |
A2以下 |
準2級合格 以下 |
41以下 |
3.5以下 |
0点 |
スポーツ科学部
2021年度よりスポーツ科学部では、一般選抜と共通テスト利用入試で選抜する方式に変更となります。
一般選抜は共通テスト2科目(@英語とA国語または数学)と学部独自試験(小論文)の合計得点で合否を判定します。
共通テスト利用入試には「共通テスト+競技歴方式」と「共通テストのみ方式」という2つの方式があります。
「共通テスト+競技歴方式」は共通テスト3教科3科目(@英語とB国語または数学とB選択科目)とスポーツ競技歴調査書の合計得点で合否を判定します。
「共通テストのみ方式」は共通テスト4教科4科目(@英語とA国語とB数学とC選択科目)の合計得点で合否を判定します。