tofl.jp
TOFL-Seminar

TOEFL®,iBT対策のトフルゼミナール

サイト内検索 powered by Google
  • 中文
  • 日本語
image
  • HOME
  • 日本国際系大学進学プログラム
  • 海外大学・大学院進学プログラム
  • 海外在住の方
  • 日本在住の方
  • e-Schoolとは
  • Student Voice

日本国際系大学進学プログラム 学校紹介



早稲田大学・国際教養学部

早稲田大学
創立 1882年
タイプ 私立大学
国際教養学部所在地 早稲田キャンパス(東京都新宿区)
ホームページ http://www.waseda.jp/sils/jp/

世界へ羽ばたく地球市民を育てる

2004年に設立された国際教養学部(School of International Liberal Studies、略してSILS=シルス)の特長は、専門分野学習を目的とした他学部とは一線を画し、少人数指導の下で基礎的な教養を磨くとともに、 多元的な視点、論理的思考を養うことに重点をおいたリベラル・アーツ教育と早稲田大学が培った伝統やネットワークを融合させた独自のカリキュラムです。


加えて、キャンパスを多種多様な文化・背景・言語を持つ世界の若者たちの交流の場と捉え、海外からの学生を積極的に受け入れ、学部での共通言語を英語とし、 日本語を母語とする学生には1年間の海外留学を必修とするなど、日常の学生生活から高い国際感覚を身につけられる環境を整えています。


幅広い教養教育と世界中の学生との交流を通して、世界規模の問題に意欲的に取り組む高い志と倫理観、国際競争力、そして人間的魅力を備えた世界へ羽ばたく地球市民を育てます。(出典:早稲田大学HPより)


上智大学・国際教養学部

上智大学
創立 1913年
タイプ 私立大学
国際教養学部所在地 四ツ谷キャンパス(東京都千代田区)
ホームページ http://www.fla.sophia.ac.jp/

「グローバル社会対応型」人材を育成するリベラル・アーツ教育

上智大学国際教養学部(前身:国際部、1949年創立)は、日本の国際教育の先駆者として、半世紀以上にわたり幅広い教養と論理的思考力を育むリベラル・アーツ教育を英語で提供してきました。


複雑化する国際社会のなかで、世界の相互理解に寄与する国際的な教養を身に付けた人材の育成を目的としています。


国際教養学科には日本の高校だけでなく、外国で教育を受けた学生、留学生など様々な文化的背景を持った学生が入学してくるため、学生を英語という共通言語で教育することにより、様々な文化、歴史、習俗などの相違を超えた相互理解の接点を見つけることができる環境にあります。


1年次の基礎教育、2年次後半から3つ(国際経済・社会科学・比較文化)の専門分野から選択するプログラム。高い外国語能力、卓越した専門的知見、多文化対応発信能力を身に付け、国際機関や多国籍企業などで活躍できる「グローバル社会対応型」人材の育成を行っています。(出典:上智大学HPより)


国際教養大学

創立 2004年
タイプ 公立大学
所在地 秋田県秋田市
ホームページ http://www.aiu.ac.jp/

2004年に公立大学法人第1号として開学され、中嶋嶺雄学長の下、海外とのコミュニケーション能力を重視したカリキュラムを組み、頻繁にマスメディアでも取り上げられるなど、人気・レベル共に急上昇中の大学です。


授業は全て英語で行われ、在学中に一年間の海外留学を義務付けており、日本人学生は全国各地から、留学生は世界各地から集まり、教授の6割が外国籍でもある異色の公立大学と言えます。


入試制度においても、「多様な人材の発掘をめざし、入試制度を改革」してきた結果、16種類もの入試制度が用意されています。


また、入学後1年間は学内にある学生寮での生活が義務付けられ、24時間開館の図書館やIT教室などを利用して積極的に学習に取り組める環境が学生、保護者からの高い評価となっています。


“本気で学びたい”、“充実した学生生活を過ごしたい”という方には、「これまでの日本には存在しないグローバル・スタンダードの大学を創る」という挑戦を続ける国際教養大学をお勧めします。


立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学
創立 2000年
タイプ 私立大学
所在地 大分県別府市
ホームページ http://www.apu.ac.jp/home/

「自由・平和・ヒューマニズム」「国際相互理解」「アジア太平洋の未来創造」という教学理念のもと、多くの国・地域から多様な学生を集め、異なる言語や文化を互いに交流し、多様な価値観を受容し、国際的な視野と異文化コミュニケーション能力を備えた人材の育成を使命としている大学で九州大分県にある大学ですが、毎年東京からも多数のトフルゼミナール生が入学しています。


世界の90を超える国・地域から優秀な国際学生(留学生)が集まるインターナショナルな環境にあり、日本国内でも圧倒的に留学生比率が高い大学です。APUは、世界60カ国・地域の大学・研究機関と協力協定を結んでおり、長期休暇を利用した海外語学セミナーや、世界中の協定大学への交換留学などが盛んです。


法政大学グローバル教養学部

創立 1920年
タイプ 私立大学
国際教養学部所在地 市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
ホームページ http://www.hosei.ac.jp/gis/

GISは、2006年度に設置された学部横断型の国際教育プログラムIGIS(Institute for Global and Interdisciplinary Studies)を基盤に2008年に設立されました。


  • 1. グローバルな思考を育む学際的カリキュラム,
  • 2. 少人数制によるていねいな指導,
  • 3. 系統的な科目履修,
  • 4. 国際感覚と優れた英語運用力

を併せもつ英語教員を養成教育の特色とする学部です。


入学には高い英語力を必要とするため、早稲田大学、上智大学国際教養学部の併願として人気の学部です。


明治学院大学国際学部国際キャリア学科 ※2011.4新設

明治学院大学
創立 1949年
タイプ 私立大学
国際教養学部所在地 神奈川県横浜市
ホームページ http://www.meijigakuin.ac.jp/

明治学院大学国際学部の中に2011年度新設された学部です。


特色として

  • 1. 多文化・多国籍の学生が同じ場で学ぶ国際的な学習環境,
  • 2. グローバルな視野、思考、行動力を養うエキサイティングな授業,
  • 3. 少人数・双方向型の教育、すべての授業を英語で実施,
  • 4. 外国のパートナー校の学位も取得できる二重学位制度

など、他国際系大学同様にグローバル社会で活躍できる人材育成を特色としています。


国際基督教大学(ICU)

国際基督教大学
創立 1953年
タイプ 私立大学
所在地 東京都三鷹市
ホームページ http://www.icu.ac.jp/

ICUは1953年に日本の「リベラルアーツ・カレッジ」として生まれました。教養学部1学部で、その中に30を超えるメジャー(専修分野)が設けられています。


学生は入学時に専攻を定める必要がなく、入学後に一般教育科目や、各メジャーの基礎科目などを履修し、自分の関心がどの分野にあるのかを見極めた後、3年次になる前の段階でメジャーを決定することになります。


また国際性を使命の一つに掲げるICUでは、全ての学生に日英両語の充分な運用能力を求めます。そのため「リベラル・アーツ英語プログラム」、または「日本語教育プログラム」が必修となっています。


教養学部に4年間在学し、日英両語の能力を身につけ、所定の単位を修得し、卒業論文を提出した者には、学士(教養)の学位が授与されます。


高度化、複雑化、専門化が進展していく現代社会において、新たに生ずる諸問題を解決するには、確固たる基礎知識、高度な課題探求能力、知識の深化と統合、世界の課題に取り組もうとする行動力が不可欠です。


ICUはリベラル・アーツ教育を行うことにより、学問における分野を超えた連携に目を開かせ、21世紀の挑戦に立ち向かう力を備えた21世紀型の人材を育成します。(出典:国際基督教大学HPより引用)